普通車MT・AT

普通自動車免許(普通一種免許)

入校の際にMT(ミッション)AT(オートマ)を選んで頂きます。

当校では教習生の方がスムーズに免許取得できるように担当制を採用しております。
普通自動車免許を取得すると原動機付自転車を運転することができます

普通一種の料金表

普通一種の料金表はこちら(クリックで表示)

※横方向にもスクロールできます

車 種 現有免許 技能教習
規定時限数
学科教習
規定時限数
デイコース
(11:10~17:10)
フリーコース
(11:10~20:10)
オートマチック
(AT)
なし 31 26 283,000円
(税込311,300円)
307,000円
(税込337,700円)
原付 31 26 277,600円
(税込305,360円)
301,600円
(税込331,760円)
自動二輪 29 2 218,100円
(税込239,110円)
242,100円
(税込266,310円)

※横方向にもスクロールできます

車 種 現有免許 技能教習
規定時限数
学科教習
規定時限数
デイコース
(11:10~17:10)
フリーコース
(11:10~20:10)
マニュアル
(MT)
なし 34 26 298,600円
(税込328,460円)
322,600円
(税込354,860円)
原付 34 26 293,200円
(税込322,520円)
317,200円
(税込348,920円)
自動二輪 32 2 233,700円
(税込257,070円)
257,700円
(税込283,470円)
大型特殊 26 5 208,500円
(税込229,350円)
232,500円
(税込255,750円)

○仮免許証学科受験手数料1,800円(非課税)と仮免許証交付手数料1,100円(非課税)が、別途必要になります

  • 高速教習は基本的に実車で行います。高速道路の状況により、シミュレーターで対応する場合もあります。
  • 途中退校(退校・転校)の場合は、当校規定により残金の精算をいたします
  • 技能教習の時限数は法定で定められた基準を示したもので、教習時限が延長される場合があり、別途補修料金が必要になります
  • 修了検定、卒業検定等不合格の場合は、1時限以上の補修教習を受けなければ再受検ができません

内 訳

  • 入学金 45,000円(税込49,500円)
  • 技能教習料金(1時限) 4,900円 (税込5,390円)
  • 学科教習料金(1時限) 1,900円 (税込2,090円)
  • 効果測定料金 1,000円 (税込1,100円)
  • 適性検査料金 3,000円 (税込3,300円)
  • 教科書(現有免許なし・原付) 3,500円 (税込3,850円)
  • 教科書(現有免許自動二輪) 1,000円 (税込1,100円)
  • 教科書(現有免許大特) 1,300円 (税込1,430円)
  • 高速通行料金 1,000円 (税込1,100円)
  • 修了検定受検料金 5,600円 (税込6,160円)
  • 卒業検定受検料金 6,200円 (税込6,820円)
  • 原付講習料金 5,400円 (税込5,940円)
  • フリータイム料金 24,000円 (税込26,400円)審査の場合は10,000円 (税込11,000円)
  • 証明写真 1,000円 (税込1,100円)
  • SDカード代 700円 (税込770円)

その他諸費用

  • 技能教習補習料金(1時限) 4,900円(税込5,390円)
  • 修了検定受検料金(2回目以降、その都度1回につき) 5,300円(税込5,830円)
  • 卒業検定受検料金(2回目以降、その都度1回につき) 6,200円(税込6,820円)
  • 仮免学科受験料金(2回目以降、その都度1回につき) 1,800円(非課税)
  • 仮免学科再受験事務手数料 182円(税込200円)

その他のプラン

仮申込はこちら

研修・講習

OTHER

地域の交通安全に貢献
高齢者講習
電動キックボード体験講習
原付講習
初心者講習
交通安全講習
取得時講習
企業向け研修
トラックドライバーズ研修習
企業向け研修等
運行管理者講習(基礎講習・一般講習)運転適性診断
福岡県C地域認定講習
外国免許切替の方へ

PICKUP CONTENTS

ピックアップコンテンツ








SPECIAL LINKS

筑後自動車学校は
UG+のグループ企業です

いい人生にしよう。人生応援企業UG+
社会福祉法人幸輪福祉会
社会福祉法人幸輪会
社会福祉連携推進法人 幸輪会ホールディングス
学校法人幸輪学園ちくご中央幼稚園